東南アジアの旅行情報を調べていると必ず出てくるタクシー配車アプリ「Grab(グラブ)」
スマホで簡単にタクシーの配車ができるアプリです。
Grabを利用することにより
- 予め行き先を指定できてすぐにタクシーが呼べる
- 料金を事前に把握できて支払いもオンラインで便利
そんな配車アプリGrabの「領収書・レシート」に関連する情報を書いておきます。
はじめに
タクシー配車アプリ「Grab(グラブ)」のGrabとは何か、Grabを使うときのメリットと注意点はこちらにまとめています。
タクシー配車アプリ「Grab(グラブ)」の使い方はこちらです。
Grab(グラブ)タクシーの領収書の発行/ダウンロード方法
Grabの領収書の発行方法は下記の2つの方法があります。
- メールでの受け取り(再送はできない)
- アプリ上から保存(後から)
順番にご説明します。
領収書の発行方法1:メールでの受け取り(再送はできない)
乗車後に自動的にメールが送られてきます。そのメールが領収書となります。
実際に受け取ったメールはこちらになります。
差出人:no-reply@grab.com
件名:Your Grab ride e-receipt …





こちらはマレーシアでの乗車レシートです。
到着時間が12:40だったのですが、同時にメールを受信しています。
※「メールが来ない」場合はこちら(記事の後半)に原因や解決策を書いているのでご参照ください。
また、私の知る限りは再送する方法はなさそうです。
「メールアドレスの設定をし忘れていた」等により、メールを受け取れていない場合は次の発行方法2の方法を試してみてください。
領収書の発行方法2:アプリ上から保存(後から)
アプリ上から領収書を見ることができます。
- アクティビティのページの必要な履歴を選択(1枚目)
- Totalの料金部分を選択(2枚目)
- 支払い詳細をスクショする(3枚目)




支払い詳細画面には日付が書かれていないため、その前のページを参照する等の調整は必要になります。
Grab(グラブ)タクシーの領収書に関する注意点
注意点1 : ドライバーから領収書を受け取ることはできない
領収書はドライバーから受け取ることはできないのでご注意ください。
先述した通りアプリかメールでの発行になります。
注意点2 : メールが来ない(発行できない)
領収書のメールが来ない場合があるのでご注意ください。
領収書のメールが来ない(発行できない)原因について考えられることを書いておきます。
Grabアプリにメールアドレスが登録されていない場合はメールを受け取れません。
アプリの「アカウント」画面から自分の名前をタップすることで登録できているか確認できます。
写真付きの詳しい説明はこちらに書いているので必要に応じてご参照ください。
また、メールは受信しているが迷惑メールに入っている可能性もあります。
こちらのアドレス「no-reply@grab.com」からメールが届いていないか再確認してみてください。
Grab(グラブ)タクシーの領収書の補足情報
Grab まとめて(一括)領収書の発行は可能か?
私の知る限りまとめて発行(一括発行)する方法はなさそうです。
Grab 領収書の宛名・会社名は記載できるか?
宛名の記載についても不可である認識です。
補足:領収書をまとめるなら
領収書をまとめるなら「マネーフォワードクラウド会計」がおすすめです。
領収書精算って結構めんどうだったりします。
特に海外出張の場合は領収書の数も多く、さらに、外貨という壁も。
そんな煩わしさを解決してくれるのが「領収書をスマホで撮るだけで自動整理してくれるマネーフォワードクラウド会計」です。
Grab領収書の場合は手動入力(もしくはオペレーター入力※)になりますが、外貨に対応している経費精算システムであるため比較的スムーズに登録できます。
※オペレーター入力はプランによっては追加料金が発生します。
さらに、今なら「1年間実質無料キャンペーン」実施中です。
まだ経費精算システムを導入していない方は、この機会にぜひ活用してみてください。
Grab(グラブ)タクシーのレシート
Grab(グラブ)タクシーのレシートは領収書と同様です。
レシートをドライバーから貰うことはできず、アプリ上もしくは利用後のメールを参照するしかありません。
Grabに関する全ての情報
Grabに関する全ての情報はこちらにまとまってます。
Grabをお得に利用できる方法(プロモコード等)や、Grabのキャンセルやペナルティの情報もあります。
紹介になりますが、本サイトでは東南アジアの格安航空「エアアジア」の記事も作成してます。
「エアアジア」を利用を検討・予定している方はぜひご参照ください。
まとめ
東南アジアの旅行情報を調べていると必ず出てくるタクシー配車アプリ「Grab(グラブ)」
スマホで簡単にタクシーの配車ができるアプリです。
そのGrabの領収書関連についての記事でした。
海外出張をするならおすすめしたい Amazon Kindle Unlimited
飛行機の待ち時間や現地での移動時間・・・
海外出張ってちょっとした空き時間ができませんか?
そんな時間に最適なのが「電子書籍」
- 重たい本を持ち歩く必要もなし!
- さっと読み始められる!
- ダウンロードすればオフラインでいつでもどこでも本が読める!
電子書籍の中でも特におすすめなのが「Kindle Unlimited」今なら対象者限定で3ヶ月199円で利用できちゃいます!
※対象者かどうかは下のボタンをクリックすれば確認できます。
\ 3ヶ月199円キャンペーン実施中 /
私は海外在住という形ですが海外での必需品となってます。
コメント