
2022年12月から日本への直行便運行を開始したバティック・エア・マレーシア
まだまだ知名度の低い格安航空会社ですが、最近は順調に規模を拡大している会社です。
そんなバティック・エア・マレーシアの特徴や日本への就航便、問い合わせ先について書いていきます。
バティック・エア・マレーシア(Batik Air Malaysia)とは

バティック・エア・マレーシアは旧称「マリンド・エア」として2012年にマレーシアに設立されました。
インドネシアに拠点を置く「ライオン・エア・グループ」の子会社であり、同じく小会社としてある「バティック・エア・インドネシア」と連携を強化するために2022年に「バティック・エア・マレーシア」と名称を変更しました。
現在、マレーシア・クアラルンプールからは20カ国60以上の目的地へ就航しています。
その中に日本も含まれており、東京の成田空港へはクアラルンプールからの直行便があります。
バティックエア マレーシア 「LCCでありLCCでない航空会社」
旧マリンド・エアは初め低価格帯のプレミアムサービスとしてブランディングしていました。
しかし、先述した通り2022年に「バティック・エア・マレーシア」と名称を変更し、同時にブランディングも大きく変更しています。
2025年現在、価格帯もサービスも中間的なMCC(middle cost carrier)となってます。
実際には「Super Saver プラン」としてサービス最小限・低コストのプランもありLCCでもあります。
年々サービスも変化しているため利用する際は最新の情報に注意しましょう。
- 以前は無料で付属していた機内食も有料に・・・
- エンターテイメントも使用不可に・・・ etc..
バティックエア マレーシアの特徴
バティックエアマレーシアの特徴を書いておきます。
- 他の格安航空(LCC)よりは座席が広い
- 比較的安価
- 基本的にはサービスなし
他の格安航空(LCC)よりは座席が広い
バティックエアマレーシアの座席は、LCCの中では広めとなってます。
バティックエアマレーシアの比較として同じマレーシアの格安航空会社エアアジアがありますが、エアアジアがLCCの中でも狭めの座席となってます。バティックエアはエアアジアには座席という点では大きくリードしているポイントになります。
比較的安価
バティックエアは価格帯もサービスも中間的なMCC(middle cost carrier)に位置付けられていますが、価格帯は比較的安価となってます。時間や場所によっては、他の格安航空よりも安く最安値で航空券を手配することができます。
基本的にはサービスなし
バティックエアの基本プランにおいては、他のLCCと同様にサービスはありません。ドリンク・機内食・エンターテイメント・USBポート・アメニティ等は付属していません。
座席指定・機内食・受託手荷物はすべてオプション(課金)となります。
バティックエア マレーシアと日本

バティックエアマレーシアは2022年12月から日本への直行便運行を開始しています。
就航している日本の空港は
です。
東京・成田空港にはクアラルンプールからの直行便が
沖縄・那覇空港にはクアラルンプールから台湾経由の乗換便が
運行しています。
東京・成田空港のフライトスケジュール
コード | 目的地 | フライト数 | 出発時間 |
---|---|---|---|
OD873 | マレーシア・クアラルンプール | 1日1便・月水金日 | 10時25分 |
OD871 | マレーシア・クアラルンプール | 1日1便・火木土 | 21時50分 |
沖縄・那覇空港のフライトスケジュール
コード | 目的地 | フライト数 | 出発時間 |
---|---|---|---|
OD883 | 台湾 | 1日1便・月火水金土日 | 16時50分 |
バティックエア マレーシアの問い合わせ
バテイックエアマレーシアの問い合わせ先はこちらです。
公式サイトを書き出すとこちらです。
チャット(Whatsapp) | +62 811-1938-0888 | 24時間 |
電話番号 | +603 78415 388 | 月〜土:9時〜20時 (GMT+8) |
メールアドレス | od_customercare@batikair.com.my | 月〜土:9時〜20時 (GMT+8) |
過去に一度メールを用いて問い合わせたことがありますが、この返信は1週間程度かかりました。
急ぎの場合はチャットをおすすめします。
バティックエアマレーシアに関する全ての情報+α
バティックエアマレーシアに関する全ての情報はこちらにまとまってます。
バティックエアマレーシアの予約関連情報からキャンセル事情、口コミ評判までまとまってます。
紹介ですが、東南アジアで必須の「Grabタクシー」についても記事にしてます。
登録方法から使い方、トラブルやクーポンなど知っておくべき情報をまとめているのでぜひご参照ください。
東南アジア向けに必要な荷物をまとめてます。
東南アジアだからこそ、バティックエアマレーシアだからこそ、
持っていくべきもの、見落としているもの、あるかもしれません。
まとめ
以上がバティックエアマレーシアの基本情報でした。
まだまだ知名度の低い航空会社ではありますが、日本発着便もあります。
東南アジアに行く定番の格安航空会社は「エアアジア」ですが、「バティック・エア・マレーシア」も安く利用できる航空会社となっておりおすすめです。
ぜひフライトの候補に入れてみてください。
コメント