
バティック・エア・マレーシア(Batik Air Malaysia)
「予約する前に知りたかった・・・」
「知らなかったから損した・・・」
私自身、そんなことがあり後悔した経験があるので共有すると同時にバティックエアの予約方法を解説します。
ちなみに、バティックエアとは・・・
2022年12月から日本への直行便運行を開始したバティック・エア・マレーシア
まだまだ知名度の低い格安航空会社ですが、最近は順調に規模を拡大している会社です。
航空券・ホテルを予約するなら「Trip.com」での予約がおすすめ!

8月31日までサマーセール開催中です。
バティックエア マレーシア (batik air malaysia) の予約
はじめに
「バティック・エア・マレーシア」
以上の経緯からか、日本では知名度の低い航空会社となっており情報もあまり多くありません。
そんな「バティック・エア・マレーシア」を私自身が利用した際に予約に関して後悔したことがあったので、
本記事では予約方法ととも「後悔ポイント」を書いていきます。ぜひ参考にして後悔のない予約をしてください。
最初の後悔ポイントとして・・・
条件によっては「Trip.com」の方がお得になる場合もあります。
- オプションを1つでも利用する場合はバティック・エア・マレーシアの公式の方がお得になる傾向あり
- オプションなしやキャンセル可プランを利用したい場合はTrip.comの方がお得になる傾向あり
※ここで言うオプションとは受託手荷物や座席指定のことです。
バティックエア マレーシアの公式サイト
バティックエアの公式予約サイトはこちらです。
公式サイトの言語は日本語にも対応しています。
画面の右上に言語選択ボタンがあるため必要に応じて変更してください。

バティックエア マレーシアの予約の流れ
バティックエアの予約方法の流れはこちらです。
- STEP1
往路/片道/複数・発着地・日付・人数
- STEP2
- STEP3
- STEP4
後悔ポイント2
- STEP5
後悔ポイント3
- STEP6
後悔ポイント4
順番に画像を用いて説明します。
STEP1:航空券を検索
航空券を検索します。

必要な情報はこちらです。
バティックエアは日本語に対応しているため、特に問題なく利用できると思います。
STEP2:便・クラスを選択
便が表示されます。
バティックエアはライオン・エアのグループ会社であるため、ライオン・エアの乗り継ぎ便の候補も出てきます。
適宜、便を選択します。

便を選択するとプランが表示されるので、こちらも適宜選択します。

日本発着便のプランは3つです。
それぞれ上記の画像にある違いになりますが、書き出すとこちらです。
Super Saver | Value | Flexi | |
---|---|---|---|
機内持ち込み荷物 | 7kg | 7kg | 7kg |
受託手荷物 | 有料 | 20kg | 20kg |
座席指定 | 有料 | スタンダード席 | スタンダード席 |
無料スナック | なし | なし | あり |
予約変更 | 有料 | 無料(1回) | 無料(無制限) |
キャンセル | 不可 | 可(手数料あり) | 可(手数料あり) |
ポイント | 無し | 有り | 有り |
Super Saverをおすすめする人はこちらです。
上記に当てはまらない場合はValueかFlexiになります。
ValueとFlexiの違いは無料変更回数と無料スナックです。
がおすすめです。
STEP3:情報入力
こちらが情報入力部分です。

必要な情報はこちらです。
タイトル(Mr. や Mrs. 等)とバティックエアクラブ会員IDは任意です。
また、予約の時点ではパスポート番号は不要です。
STEP4:オプションの追加
次にオプションの追加です。

順番に説明します。
受託手荷物
荷物はどのプランにも機内持ち込み(7kg)が含まれていますが、預け荷物(受託手荷物)はプランにより異なります。
オプションとして追加したい場合は、こちらから追加が可能です。
そして、ここで後悔ポイント2つ目がありました。
荷物追加のオプションは予約時点でもできますが、予約後もフライトの12時間前まで追加可能です。
私たちは早めに航空券を押さえようとして荷物等のオプションは必要に応じて後から追加しよう考えてました。
しかし、バティックエアの料金設定として予約時に荷物を追加するのが一番安いのです。
航空券予約後の事前荷物追加では損をしてしまうのです。
航空券を予約する際に荷物追加のオプションは十分に検討して必要ならば追加しましょう。
どれくらい損するか含め荷物事情については別途記事にしてます。こちらも併せてご参照ください。
ちなみに、予約時に安くなるオプションは
です。受託手荷物以外は単価が低いため痛手は小さいですが、荷物同様の料金設定となるためご注意ください。
ファストレーン
ファストレーンは
- 優先チェックイン
- 優先搭乗
- 優先手荷物受け取り
の3つが可能となるオプションです。
機内食
機内食もオプションになります。
必要に応じて選択します。
機内食のメニューや料金・おすすめの機内食はこちらです。
KLIAエクスプレス
KLIAエクスプレスとはクアラルンプール国際空港からクアラルンプール市内(KLセントラル駅)への電車になります。
そのKLIAエクスプレスのチケットが購入できます。
ただし、KLIAエクスプレスはチケットサイトを利用した方がお得です。
チケットサイトは「KLOOK」が他より安価であることが多くおすすめです。
片道 | 往復 | |
---|---|---|
バティックエア | 1920円 | 3490円 |
KLOOK | 1705円〜 | 3070円〜 |
※料金は変動するためご注意ください。
機内スナック
機内スナックもオプションであります。
機内食は事前予約が必須ですが、機内スナックは当日の注文でも問題ありません。
ただし、事前予約は一定の割引があります。
紛失荷物追跡サービス
こちらについては利用したことがなく詳しくないため割愛させてください。
グッズ

グッズ(キャリーオールキット)が1920円で購入可能です。
セットの内容はこちらです。
- ブランケット
- トラベルイヤフォン
- 耳栓
- 枕
バティックエアではブランケット含め、上記のようなアメニティは付属していません。
必要な場合は、持ち込むか購入する必要があります。
ブランケットを持ち込む場合はこちらがおすすめです。
バティックエアで購入するよりも高いですが、品質もよく今後も使えるものとなってます。
———————-
以上が、本画面でのオプション選択になります。
STEP5:座席選択

座席選択を必要に応じてします。
「Super Valueプラン」は全席有料です。
「Super Valueプラン以外」はスタンダード座席は無料で指定可能です。
ただし、座席によって若干料金が異なり、最安値の座席以外は有料になります。
それも差額ではなく通常の料金がかかるのでご注意ください。
例えば、スタンダード座席が無料で指定できる「Valueプラン」の場合、
ここで3つ目の後悔ポイントが・・・
チェックイン時に座席指定を無料でできるのは航空会社としてよくあるパターンのため、この後悔ポイントは完全に私の失態です。
同じマレーシアにある格安航空会社「エアアジア」は無料で座席指定する方法がなく混同してしまいました・・・。
バティックエアはチェックイン時に無料の座席指定ができるため、価格を抑えたい場合は無料の座席指定を視野に入れても良いかもしれません。
※絶対に座席指定できるとはかぎらないのでご注意ください。
座席についても記事を書いてます。座席の特徴及びおすすめの席を書いているため参考にしてみてください。
STEP6:購入・予約完了
最後に購入して予約完了です。

バティックエアの支払い方法は3種類です。
ただし、銀行・e-wallets払いは、マレーシアの銀行およびマレーシアの通貨(MYR)のみ対応しています。日本円払いの場合は、選択肢として出てきません。
クレジットカードは、VISAやMasterのみ対応しておりJCBやAmexは使用不可です。
ここが最後の後悔ポイントです。
カード払いの手数料として1250円徴収され予想より高くついてしまいやや後悔しました。
些細な金額とも言えますが、数百円でも抑えたいと思った場合には無視できない金額です。
格安航空はできるかぎり格安で利用したいところです。
繰り返しになりますが、条件によっては「Trip.com」の方が安くなります。
最後の最後まで含めた金額で比較するのがポイントです。
ちなみに、Trip.comはセールも常に開催されておりクーポンでより安くなります。
クーポンを利用して予約することをおすすめします。
支払いを済ませれば予約完了です。
バティックエアマレーシアに関する全ての情報+α
バティックエアマレーシアに関する全ての情報はこちらにまとまってます。
バティックエアマレーシアの予約関連情報からキャンセル事情、口コミ評判までまとまってます。
紹介ですが、東南アジアで必須の「Grabタクシー」についても記事にしてます。
登録方法から使い方、トラブルやクーポンなど知っておくべき情報をまとめているのでぜひご参照ください。
東南アジア向けに必要な荷物をまとめてます。
東南アジアだからこそ、バティックエアマレーシアだからこそ、
持っていくべきもの、見落としているもの、あるかもしれません。
まとめ
以上が、バティックエアマレーシアの予約方法です。
予約じたいはスムーズにできます。
ただし、予約時点で知っておかないと損することもあるため要注意です。
後悔ない予約の参考になれば幸いです。
コメント